平成29年9月♯トルコリラで目指す?♯HNWI♯

さて、トルコリラでHNWI(high-net-worth individuals)になれるかな?

 

 

 

HNWIとは、富裕層100万ドル以上の資産を持つ個人を指します。現時点で世界に1650万人いるとされています。

 

 

 

さて、5年間で100万ドル日本円で約1億1300万円の資産になりますね!

5年間で100万ドルの資産を持つには1ヶ月に約188万円の貯蓄が必要です。トルコリラのスワップで換算すると、1日約6万2千円、トルコリラ約729万枚、為替言葉で792枚ですね(笑)

 

 

 

792万枚のトルコリラを安全に、維持率1000%で購入するには、どのくらい費用が必要なのか約1億円ですね(笑)、、、

しかし!!!この原理は一緒です。手持ちの資金を5年間で約倍にできるのです。100万円で安全圏のトルコリラは、約8枚、1年間で24万8200円5年間で、124万1000円等資金100万円を足すと224万1000円と成りますね(^^)

 

 

 

投資はリスクもありますが、日本の銀行に貯蓄しても利息なんて無いも同然ですからね、、、しかし私にはHNWIになるには夢の夢です。いやいや夢を見るのは自由です(笑)

 

平成29年9月♯本日初公開♯トルコリラ保有実績&リラの歴史♯新車購入

「トルコリラ 紙幣」の画像検索結果

「トルコリラ コイン」の画像検索結果

さて、トルコリラの歴史について現在のリラは実は、新リラ!!!

新トルコリラ(しんトルコリラ、Yeni Türk Lirası)は、2005年1月1日から2009年12月31日に適用されております。旧トルコリラと併用されておりました。

 

 

 

初公開実績報告

現在保有枚数101万トルコリラ円為替でいうところの101枚ですね。

現在のスワップ8585円/日

       261127/月

なんと!年額313万3525円

今年の5月31日から1000万円の借金をして、トルコリラを買い集めてみました(笑)

現在の総スワップ金利は、なんと75万7758円徐々に買い集めたため101枚での計算とは異なります。

 

 

 

平成29年5月31日時点のトルコリラ1万通貨あたり、78円でした。現在は85円証券会社によって違いますが私のお世話になっている証券会社の金利でございます。

BMW♯レクサス♯ベンツ♯アウディ♯購入できてしまうかもローンを組めば月々の払いは余裕となりますね。

にほんブログ村 車ブログ 新車へ
にほんブログ村

 

 

 

スワップ金利で住宅ローンを返す?スワップ同志

閲覧注意(笑)年間300万円のスワップで・・・ 役に立たないトルコリラと南アフリカランドのブログ。たまにダイエットw

リラランドさん: リラ90枚。ランド73枚のスワップで住宅ローン~~

http://blog.livedoor.jp/lexusisc250/

 

 

平成29年9月♯高高度防衛ミサイル♯THAAD♯日本

さて、お隣の国からのいらない贈り物を迎撃するための高高度防衛ミサイル(THAAD)年内に配備決定かとのニュース。すでにミサイルが日本の上を通過したというのに、国民は、少なくとも私はすぐにでも配備してもらいたいと思っています。

すくなくとも国民が安心できる環境を早期に整えてほしいものです。

 

 

 

 

 

 

平成29年9月♯BMW♯ConnectedDrive♯ナビ更新

さて、今回は、BMWのConnectedDrive

BMW Update ManagerでのUSB地図更新について、掲載していきます。先日、実際に検証してみました!まずは、どのくらいの費用と時間が掛かるかですが、費用は、USBマップアップデートなるプランを24ヶ月13000円にて購入その他128GBのUSBが必要とのことで近くの家電量販店で購入7000円もしました!

 

 

 

時間がある人は、楽天で買えば半額ですみますね(笑)私は、時間はありましたが、、、後悔、、、

まぁ失敗も学びということで

ともかく私の場合は、計20000円

時間はというと、3時間ぐらいかかりました。

詳細はConnenttedDrive登録に30分、地図のダウンロード1時間50分(デスクトップi7Mac)バルコムディーラーさんに聞くとネット環境次第では5時間から1日という方も聞いたことがあるとか(笑)USBをBMWに差し込んでドライブ40分でアップデート完了(#^.^#)

*USBの代わりに1TBのハードディスクを試しに使用したところ車が検知してくれませんでした。

 

 

 

 

 

 

検証した結果2年間は、最新の地図にいつでもアップデートできますが、ディラーで地図更新しても5000円と考えると近くにバルコムがある方は、素直にディラーに行く方がいいかも、、、です。ディラーが遠い方にとっては、いいサービスですね。

知り合いにレクサスは、どうか聞いたところ、2年間20000円にてナビが自動更新するそうです。さすが、日本のプレミアムカーだと感心しました。

平成29年9月だよ特別編♯新車の買い方♯第3弾♯好評

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

フマキラー虫よけバリア 366日 ブラック 1個
価格:771円(税込、送料別) (2017/9/20時点)

 

新車ブログにてOUTポイント1位に成れました。閲覧頂いた皆さまに感謝です。密かにINポイントでも1位を狙っていきたいな♯笑)

さて、今日は新車で高速走行後、あれ!フロントに傷!!!

なんて事、経験した方多いのでは?さて、どうしたものか?板金屋さんに修理をお願いすれば安くても2万!ディーラーでは4、5万!!

多くの方は、タッチペンで自己修理。ではないでしょうか?

 

 

 

そうタッチペンなんですが、最近飛び石でタッチペン使用したんですが、、、ちょっとケチって純正品使わなかったら、不安的中!色合いが全く違う!!!かなりショックでした。これからは、純正品のみ使用したいと思います。意外に知られてないタッチペンの乾燥時間ですが、油性マジックのようなものなので、結構すぐに乾きますよ♯

 

さて、本題新車の買い方です。

下記参照第二弾新車の買い方

http://kawase-ryokou.sakura.ne.jp/wp/?p=569

 

お友達リンクこちらは、新築の買い方です⇩

http://blog.livedoor.jp/lexusisc250/