平成29年9月トルコリラ♯スワップ♯政策金利♯特別編

 

さて、トルコリラでスワップ金利を得ている人にとって今週トルコ大統領の「金利を抑えて投資家が活動しやすいようにしなければ」発言によって、残念な思いをしている方々、多いと思います。証券会社によってまちまちのようですが、今週火曜日よりスワップポイントが30%減( ノД`)シクシク…

今後の展望ですが、明日9月14日がトルコの政策金利発表となります。日本時間20時TCMB金利等発表です!

さて、、、トルコ中銀がどう発言するかによって、スワップポイントが左右されます。これまでは、大統領との意見の食い違いがあれど8%のTCBM金利死守してきましたが、今回は発表前からスワップポイントが下がってしまっていますから、明日の発表は要注意ですね。

さがってしまっている現状はしかたないので、長期に運用できる通貨を模索してみました。まず、ランド円です。スワップポイントは1万通貨あたり10円とトルコリラに比べると6分の1程度ですが証拠金が安く下げ幅のあまりない通貨です。現在値8.50

 

 

 

いろいろ模索しましたが、現在のところ30%スワップポイントが下がってもトルコリラが長期スワップ狙いし易いと再確認。しかし戻ってほしい(笑)

リンク:閲覧注意??年間300万円のスワップで・・・

http://www.blogmura.com/profile/01555640.html

9月の特別編 好評?につき新車購入方法#第2弾

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

BMW バイク・リュックサック
価格:9893円(税込、送料別) (2017/9/8時点)

 

 

今回はより具体的に計算していきましょう。第1弾を見ておられない方のほうが多いでしょう汗

今回は題して「寝ているだけで金利をもらってBMWを買っちゃいましょう!」

さて、本題ですがBMWというとプレミアムカーですね。新車で購入しようとすると、3シリーズで800万ぐらいでしょうか!ちょっと買い方を工夫するだけで、寝ているだけでBMW、レクサス、ベンツなどのプレミアムカーに乗れちゃいます。

800万ですから5年ローンで毎月の支払額は、

8,000,000万円 ÷  60ヵ月 =133,333円

ですね。毎月のこ額を支払うのは、正直しんどいです。そこで、トルコリラのスワップ金利で支払を考えてみました。証券会社でトルコリラ円を保有すると、スワップ金利(世にいう金利)が貰えるのです。ゆうちょなどの預金金利と同じです。貰える額は1万通貨あたり90円(証券会社によって多少増減あります)株や為替が良くわからないと言う方のために、もう少し丁寧に説明していきます。1万通貨と聞くとそれだけトルコリラ円を保有するのにいくらいるのだろう?と思われがちですが、実は

トルコリラ円1万通貨/12,500円ぐらいです

12500円を証券会社に預けてトルコリラ円を保有すると一日90円の金利がもらえます。

さて、本題プレミアムカーの購入には、トルコリラ円をどのくらい保有すればよいのか

トルコリラ円50万通貨保有で1か月に、

136,875円(金利)がもらえます。

これなら、ローンの支払いをしても、おつりが来ます。トルコリラ円50万通貨保有に必要な金額は

トルコリラ円50万通貨 × 12,500円

=625,000円

そうです理論的には63万円あればいいんですね

ここからは、ちょっと為替のお話です。為替と聞くとリスクが高い、そんなことして大丈夫だろうか?と思われるでしょう。確かに63万円で50枚のトルコリラ円保有では、かなりリスクが高いです。為替には口座維持率の目安(安全であろう率)ですね口座維持率は口座へ預けている総額÷必要証拠金63万円で算出します。この口座維持率を300%以上保っていればリスクは低くなると一般的には考えられてます。今回の場合は、200万円の預金があれば口座維持率310%です。300万円預金があれば470%では、証券会社に預金が多いほどリスクは下がると言う訳です。

これでプレミアムカーの購入いかがでしょうか?

例によって投資は自己責任にてお願い致します。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

BMW COMPLETE Vol.70 (学研ムック) [ ル・ボラン編集部 ]
価格:1998円(税込、送料無料) (2017/9/8時点)

 

 

平成29年9月北朝鮮建国記念日明日です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

BMW バイク・リュックサック
価格:9893円(税込、送料別) (2017/9/8時点)

 

 

さて、9月になりました。このところ地政学リスクで騒がれてます。はい、北朝鮮問題。明日は建国記念日です。なぜ、そんなに騒がれるのかというと、前年28年の建国記念日にミサイル発射しているからだと思われます。では、明日本当にICBMを発射させるのか!

これは明日にならないとわかりませんが、ネット上では、XDayなどと騒がれています。

久しぶりにドル円ですが、地政学リスクで週足は雲下に今年4月の下落以来最安値をつけました。個人的には106円あたりは、あるのではないかと思います。チャート的に下落トレンドですね。日経平均に関しても2万円台をキープしていましたが全く持って今回の下落は調整の範囲内であると考えます。

私事ですが長年FXで短期売買をしてきましたが、なかなか勝率は、、、でなによりチャートに張り付いている時間が半端ない時間でした。最近スワップ金利に着目しトルコリラ、南アフリカランドを自分なりに分析していますが、こういったFXは、維持率、レバレッジ管理によって、ほとんどチャートを見なくてもいいですね。大切な時間をチャートに張り付いていた昔を思い出すと、なんともったいない時間だったのだろうと思ったりします(笑)

では、今回はこのへんで

週明けに下窓に注意です。

 

平成29年8月特別篇#車を買おうとしている人必見#スワップ

さて、特別篇(笑)車をスワップ金利で支払う方法

車を購入する場合、現金で一括払い←これは気持ちの良い買い方ですね。しかし、大体の方が頭金を準備してローンを組まれて支払いされていると思います。この頭金でトルコリラを保有してスワップ金利でローンの支払いをする方法を考えてみました。

例として400万円の車を頭金200万用意して買う場合。この頭金200万でトルコリラを20万通貨保有して、ローンの支払いをしてしまおうと言う事なんです。

まず、トルコリラに関してスワップ金利は、証券会社によって違いがありますが平均の一日1万通貨あたり90円で計算します。

20万通貨×90円=1800円/1日

1800円×30日=54000円/1か月

上記の計算から1か月54000円の金利がもらえるのです。

では、リスク管理について200万円で20万通貨トルコリラを保有した場合。1万通貨の必要証拠金12500円にて計算していきます。(トルコリラ円31円計算)

証拠金維持率800%

レバレッジ約3倍

夢のマイカー生活いいですね

例によって、投資については、自己責任にてお願いいたします。

 

ブログ村のリラランドさんリンク先#情報満載#宜しくお願い致します。⇩

http://blog.livedoor.jp/lexusisc250/

 

平成29年8月です。ICBM#スペインテロ#米トランプ大統領#トルコリラ#ランド

さて、8月です。お盆休みも早々に終わり仕事という名の苦行な生活に後戻り(笑)最近の為替事情は、地政学リスクが猛威を振るっております。北朝鮮問題ICBM(長距離弾道ミサイル)これまでの北朝鮮の核実験とは、危機レベルが少々違います!しかし、トランプさんの発言には要注意ですね。為替の暴落もありえます。グアムに4発の軍事演習ですが、本当にしてしまうと米大統領の行動次第では戦争がはじまりそうで恐ろしいですね。日本に住む私たちもかなり生命リスクが高まります。ICBMを飛ばした簡単に言えば燃料タンクが日本に落下する可能性があるからですね。これが15mとかなり大きい鉄の塊なんです。

スペインのほうは、またまたISでてきました。こうなるとトルコリラ#ランドは、下落してしまいます( ノД`)シクシク…早く解決しないかなぁ

最後に米経済ですね。トランプ大統領の政治不信。。。まだまだ続きそう

楽天証券現在値

トルコリラ31円前後

スワップ89円

必要証拠金12500円/1万通貨