平成28年9月です。
さて、9月も終盤です。少し暑さも和らぎ始めました。
為替ですが、ドル円に関しては、100円を攻めては戻るの攻防戦が始まっておりますね。年末には、95円と予想する人も出てきています。日経平均は、16500と、これまでの為替変動率から考えると底堅いです。米の利上げが経済指標の低迷から先延ばしとなり、新興国通貨、特に南アフリカ・ランド円は、反発してます。トルコ円に関しては、経済評価が下がり反発しずらい模様ですね。日本株でいえば銀行株がマイナス金利導入から、やっと回復傾向にあります。しかし、アベノミクスはがいう公約は本当に実現可能なのでしょうか?単なるリップサービスとなれば、株価暴落となりそうです。