早朝から米国家経済委員長辞任ニュースで
ドル円60pipsも下げました(笑)
スキャルピング$ショート張っていた
皆様おめでとうございます(^^
今のところロング専門の私は買っていなくて
助かりました(笑)
せっかくお隣の半島のニュースで、
リラ円28円を攻めていたのになぁ。。。
早朝から米国家経済委員長辞任ニュースで
ドル円60pipsも下げました(笑)
スキャルピング$ショート張っていた
皆様おめでとうございます(^^
今のところロング専門の私は買っていなくて
助かりました(笑)
せっかくお隣の半島のニュースで、
リラ円28円を攻めていたのになぁ。。。
メキシコペソ円について同志リラランド氏のブログ参照
ブログの転用については許可を得ています(^^
スワッパーの取引が増えているそうです。
確かに、ここからランドは大きく買えないし、リラはこの暴落で殺れた人も多いでしょうから、選択肢はメキシコペソとなるのは自然な選択。
だがしかし、スワップ運用で最も大切なのが「買値」です。
そこでメキシコペソ円のボトムをどれくらいと読むかが生死の分かれ道。
僕の場合はクロス円のボトムの法則を仮説で立てています。
実のところ大多数のクロス円のボトムは、
リーマン前の直近最高値(デノミとか重大な金融政策変更前の高値は除く)から、だいたい70%下落してから反転しています。
例えばリラ円。
リーマン前99円
だったので、僕はボトムはコアレンジ32円。振れ幅上下2円の34~30円。
アンダーシュートで29円と仮定してポジションを建てました。
結果としては、今のところ28円00のボトムで1円外しましたが99円の下落から考えると、まあまあの誤差ではないかと思っています。
ランドもキウィもオージーも大体は70%の下落なんですよね。
これをメキシコペソ円に当てはめると・・・
リーマン直近の高値がおおよそ11円。
これを70%下落させると3.3円。
と、なるとここからもう一段の下げに備える必要はありそうですね。
(まさかの坂に備えると)
もう一つの指標としてインフレ率。
これは一年での通貨の価値棄損率と言う事もできます(そんなに単純な話でもありませんがw)
現在の値段を直近のインフレ率で来年のペソ円を想定すれば5.54円程度。
この二つのシナリオを総合してポジションを取るなら、
今年末で5.54円なので、想定のボトムには達していないので、まだ買いではない。
もしくは、ここから買い向かう場合は3.3円までの下落に耐えられる。または買い下がれるポジションを建てると言う事になります。
と、言うのが僕の超身勝手なシナリオですwww
信じるか信じないかはあなた次第ですw
僕は責任はとりませんよ~~~
今日のスワポは、9375円でした(^^
米下院の発言にて関税問題解決に
向かいそうですねぇ
本業のかきいれ時も落ち着いてきました(笑)
ブログに少し時間とっていけそうです
今話題のメキシコペソ円について、
投資対象とするか検討していきたいと思います(^^
こうご期待w
リラ円27.43円を週末のボトムでした。。。
さて、今週は日経平均も、
まだまだボトム感ないので、
まだまだ下げるんだろうなぁ(ーー。
個人的には口座維持率500%を
割ってきたんでリラ円暴落ではないけど
、危機感を持って注視してます。
27円台は祈りあげるしかないですね(笑