H30.1Vol10#今年最大の課題か?金融庁!長文(笑

 

金融庁が今年の最大の課題!?

昨年レバレッジ規制10倍のニュースが出ましたが、今年の規制予定?これまでもレバ50倍から25倍への規制がありました。

しかし!今回のレバレッジ10倍規制というのは個人的に見て問題ありすぎるんです。25倍の規制なら大体の個人投資家はスキャルピングなどで一瞬25倍のレバレッジを超えて取引している投資家もいたと思いますが大体25倍以内で取引していたでしょう。

今回は、レバ10倍多分これは、多くの個人投資家が追い金かポジション減を迫られるのではないかと。。。また、レバ10倍となると必要証拠金が現在の2.5倍必要となります。

ドル円でいうと、1万通貨4万円の必要証拠金が10万円となるのです。これによって、現在のポジションをそのまま維持すると、規制日に自動的にロスカットなんてことも!

ロスカットにならないとしても確実に口座維持率が下がり、ロスカット値はもし10円振れても良いポジションだったとしても4円振れるとロスカットされてしまいます!!!

これまでの2回のレバレッジ規制施行日は8月でしたので、今回も2018年8月の可能性が高いです。

とりあえず自分的には現在の倍以上の追い金することは難しそうなんで、買い増し規制とします。あとは、様子見(笑

レバ規制段階的に導入なんてことになれば良いのですが、8月はすぐに来ますからねぇ

金融庁は、これまでのレバレッジ規制、反対業者が多くても強行してきましたから今回も容赦なく。。。

H30.1Vol.9#日足の雲抜け

 

 

 

リラ円、日足の雲を抜けて本日最高値更新(^^

週足の転換線30.16日足のボリバン+2α

抜けると100日移動平均線30.30

ここらで今週引けてくれれば上出来なんだけどなぁ(笑)

H30.1Vol.8#ドルリラの節目#リラ円30円乗せ

今日のスワポは1万円でした(^^

リラ円ついに30.0円を付けましたね

ドルリラ節目の3.75を攻めてます。

ここを明確に抜ければ3.40アラウンドを

目指す展開でしょうか

リラ円のとりあえずの節目は30.16

週足の基準線との戦いとなりますね

まずは、本日の雇用統計待ち

今年の新興国通貨は前年、前前年の1月と違う動きを見せてくれるのかなぁ(笑)楽しみです。

H30.1Vol.7#今年のスワポで趣味充実計画#釣り放題

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

SUZUKI(スズキ)船外機 6馬力 4ストローク DF6A トランサムS
価格:128550円(税込、送料別) (2018/1/4時点)

 

 

 

趣味のお魚釣り!!!

以前から1級小型船舶免許が欲しいのです。

2級で十分な気がするんですが、

免許取得金額が2万円くらいしか変わらない!

と来れば、とりあえず1級でしょう(^^

と言う事で!

今年は必ず取得と目標を掲げます。

資格試験というものがあるらしいのですが、

スクールに通えば試験は免除、

5万円ぐらい高いようですが、そこはスワポでお支払いw

スクールに通うことにします。

実技講習もあるので季節の良い春あたりを狙って予約しようかな(^^

念願の小型船舶免許で毎月スワポ3日分(3万)を使って釣りやりたい放題生活w

船はとりあえず親戚にお借りしますかね。。。

スワッポ富豪になれたらクルーザー所有なんて夢が叶うかな(笑)