5月ゴールデンウィーク週もすぎました。ここ、二日ダウが最高値を更新中です。
日経平均は、14400近辺です。ダウが最高値を更新していますが、5月売り(Sell in May)と調整が重なると・・・
昨年、5月の苦い思い出が脳裏に浮かびます。
5月ゴールデンウィーク週もすぎました。ここ、二日ダウが最高値を更新中です。
日経平均は、14400近辺です。ダウが最高値を更新していますが、5月売り(Sell in May)と調整が重なると・・・
昨年、5月の苦い思い出が脳裏に浮かびます。
ウクライナ問題勃発!
ロシアのプーチン大統領の発言に左右されて円高に!
米大統領の今後の発言に注意したいですね。
基本的には、ドル円ロングだと確信したいですが4月からの増税は基本的には円高要因ですので、日銀総裁がどのようにして乗り切るのか、また、10月には、さらに増税せざる得ない状況だと思いますが、どんな方法でするのか期待ですね!追加緩和の時期についても10月前後と予想されていますがウクライナ情勢しだいでは早期の追加緩和の可能性がありますね。
北朝鮮は日本海に向けてミサイル25発、発射してましたが何がしたいのでしょう?現段階でもミサイル発射台をそのままの状態にしていますから、またいつ発射するかわかりませんね。
こんな誰でもわかるような情報ですが久しぶりに更新してみました(笑)
今年初めのFOMCの発表です。今週末には米雇用統計を控え今後の展開はどうなるか楽しみです。
今夜のADPは予想を超えてポジティブとなっていますが、ドル/円105円あたりは重たい様子です。
Q3縮小期待で株高ですが、どこまで一本調子で上がって来ていますので大きめの調整に注意です。
今年も終わりかけの12月25日になりました。日経平均16000を突破し、なお上昇中。年末には、もしかすると105円を超えて終了となる可能性がでてきました。ここから、再度、買いで相場にはいる勇気がありませんので毎日チャートを眺めているのみです。